HOME

文字サイズ

よくあるご質問 >鉄道 >運賃・制度 >空港連絡特殊割引について

FAQ 空港連絡特殊割引について

質問
羽田空港駅へ行くのに,割引はありますか?【京急電鉄】
回答

都営地下鉄線・京成線・北総線各駅  ⇔ 羽田空港第1・第2ターミナル駅, 羽田空港第3ターミナル駅間のきっぷには,「空港連絡特殊割引運賃」が適用となります。

  PASMOやSuicaなどの交通系ICカードのチャージ額でご利用の場合にも割引運賃が適用されます。


■割引対象区間
(1)羽田空港第1・第2ターミナル駅・羽田空港第3ターミナル駅 ⇔ 都営地下鉄線の各駅
 大人 50円 / 小児 20円を割引 (※)
 ※ 都営地下鉄線経由で東京メトロ線までご利用の場合は,都営線・東京メトロ間の連絡特殊割引(大人70円 / 小児35円を割引)のみ適用されます。 
(2)羽田空港第1・第2ターミナル駅・羽田空港第3ターミナル駅 ⇔ 京成線 空港第2ビル駅・成田空港駅(都営地下鉄線経由)
 大人 80円 / 小児 40円を割引
(3)京急線各駅(羽田空港第1・第2ターミナル駅・羽田空港第3ターミナル駅を除く) ⇔ 京成線 空港第2ビル駅・成田空港駅
 大人 60円 / 小児 30円を割引
(4)羽田空港第1・第2ターミナル駅・羽田空港第3ターミナル駅 ⇔ 北総線の各駅
 ・北総線内松飛台駅まで 大人 70円 / 小児 30円を割引

 ・北総線内大町駅以遠  大人 80円 / 小児 40円を割引


≪ご注意≫
◆空港連絡特殊割引は,片道普通旅客運賃に適用いたします。
 定期乗車券等は従来どおりの発売額となります。
 他社線の回数券で乗り越しをした際は,事業者ごとに区切り,精算いたします。
 この場合,収受する区間が上記条件にあてはまる場合に限り,上記割引が適用されます。
 ※都営線金額式回数券で乗り越した場合は泉岳寺駅までの精算+当社運賃の収受となるため,上記割引適用外となります。
  着駅を発駅として計算し,上記割引条件に適合する場合は割引が適用されますが,かえって割高となることがあります。
◆ご乗車時に使用した乗車券により,乗り越し精算時の運賃が異なる場合があります。

管理番号:179 / 更新日時:2022/03/11 03:45 PM

参考になりましたか?

関連する質問